- 
			Q?対応可能なエリアはどこですか?
- 
			A.当社は本社のある千葉県や東京を中心に、北は東北・北海道、西は中部・北陸方面と全国に渡り幅広く工事を展開しております。 
 千葉県・宮城県・北海道には営業所が有りますので十分な対応は可能ですが、その他の地域に関しましてはご対応可能か、お気軽にお尋ねください。
- 
			Q?規模の小さな工事でも対応してもらえますか?
- 
			A.はい、小規模な工事でもお任せ下さい。現場に応じた構造や規模の足場をご用意いたします。 
 又、どのような足場で施工がベストか検討させていただきます。
- 
			Q?急ぎでお願いしたいのですが、何日前までに依頼すればよいですか?
- 
			A.繁忙状況や工事の規模により1日前でもご対応可能な場合もありますが、基本的には2週間前(10日前後)までにご依頼いただいております。 
- 
			Q?事故が心配です。賠償責任保険には加入していますか?
- 
			A.はい、もちろんです。 
 当社は安全対策を徹底すると同時に、万が一の事故に備えて賠償責任保険にも加入しております。
 補償内容について詳しく知りたいという方は、お気軽にお問い合わせください。
- 
			Q?平日昼間は自社業務の関係で施工してもらえません。夜中や休日の施工は可能ですか?
- 
			A.はい、可能です。弊社創業40年以上経過します。沢山の条件の現場をおさめて来ました。 
 夜中や休日の施工もご相談ください。
- 
			Q?足場工事にともなう役所への届出や申請もお願いできますか?
- 
			A.はい、おまかせください。 
 当社では足場工事にともなう申請などの現場実務もうけたまわります。
- 
			Q?工期が長く、長期間足場が必要です。使用期間はどの程度まで可能ですか?
- 
			A.長期間ご使用する場合は、足場資材の耐久性の問題や足場資材の損料が膨れる可能性がありますので是非ご相談ください。 
- 
			Q?現場の職人さんは資格保有者ですか?
- 
			A.はい、当社の工事では「施工管理技士」等の適切な資格保有者が、現場で監理を担当いたします。 
 当社スタッフは職長、足場作業責任者、玉掛等、必要な資格はほぼ全員保持しています。
- 
			Q?足場の工事にはどの程度の日数がかかりますか?
- 
			A.足場の種類や工事の規模や施工時間の拘束などによって、大きく異なります。 
 お見積もりは無料なので、まずはお問い合わせください。
- 
			Q?取りあえず見積もりだけお願いできますか?
- 
			A.はい、お見積もりは無料でうけたまわっております。 
 遠慮なくお申しつけください。
- 
			Q?仮設機材レンタル事業とはどのような事業ですか?
- 
			A.弊社は基本的には、材・工で請け負わせていただきます足場工事業者ですが「仮設機材レンタル」のみも取扱いしております。 
 元請会社に対して、工事のために必要な足場などの仮設機材をレンタルするビジネスです。
 仮設機材一品ごとに価格が決められており、貸し出し日数に応じてレンタル料を月に一度請求しております。レンタル機材が返納された後、機材の状況を確認し、必要に応じて破損・滅失代などを請求させて頂く事があります。
- 
			Q?どのような顧客に対して事業を展開しているのですか?
- 
			A.建設会社をはじめ、その下請けとなる足場工事業者が当社のメインユーザーとなります。 
 おもに建築・土木工事のメンテナンスを手がけているお得意様が主です。
- 
			Q?仮設機材の生産や物流は自社運営なのでしょうか?
- 
			A.仮設機材製造はしておりません。基本的にはメーカーからの供給を受けております。 
 物流等、仮設機材の出荷につきましては、一部の自社運搬を除き、そのほとんどを外注しております。
 整備・管理に関しましては、全て自社運営です。
- 
			Q?新製品や新技術の開発状況について教えてください。
- 
			A.建設業の就労人口が減少している中、年間の重大災害の件数はほぼここ数年横ばいです。 
 安全に施工できる足場・安全に使用できる足場の開発を進め、先ずは安全な足場、工期短縮、経費面等あらゆる角度から検討をかさね、新技術・新製品の開発を進めております。
 普通の足場工事業者にない、新しい中核事業の開発・育成に努めています。
