”特許取得多数の高い開発力の自社製品”これが営業しやすい環境を生み出してます。
特許取得の自社製品を武器に営業が出来ます。 ビルやマンションなどの改修工事の時に、 ぐるりと取り囲む足場を見たことがあるかと思います。
私たちは建築物をメンテナンスする際に必要となる “足場”の仮設工事に特化した会社です。 橋・道路などの公共物をはじめ、ビル・マンションやプラント設備など、幅広い構造物を対象に、足場の設置を行っています。
足場工事の現場で活用される「セーフティSKパネル」は、自社開発製品。 パネルの形をした作業床で、新しい工法として特許を取得したほど。 他にも自社開発の特許取得案件が多数あります。
営業→設計→施工管理→機材管理と、自社一貫で 体制が整っているので、社内で連携を取りやすいです。
既に取引のあるお客様中心に営業して頂きます。
お客様は、建物のメンテナンスや補修工事に関わる会社が中心。
創業時からのお付合いの長いお客様ばかりですから まずは、あなたの名前と顔を覚えてもらうことから始めます。
大切なのは、お客様のところに足を運んで ”お客様と顔を合わせること”
明るい挨拶はもちろん、テレビや旅行、 おいしいお店の話など、何気ない会話から、 お客様とあなた自身の信頼を築いていき、その積み重ねが、提案へと繋がっていきます。 その後は、特許取得済みの自社製品といった強みがありますので、営業はしやすいと思います。
未経験の方もしっかり育成いたしますので 当社の環境で、チャレンジしてみませんか?
社員の声
市原営業所 営業課(入社6年目)
現場とお客様を繋ぐチェーンのような役割です。
Q.あなたの仕事の魅力はどんなところですか?
私は現場とお客様を繋ぐチェーンのような役割の仕事をしています。お客様へのアプローチや現場への伝達方法も様々で自分次第で現場の環境をより良くしていくことができます。だがらこそ難しいこともありますがとてもやりがいを感じます。
Q.新成工業という会社を知ったきっかけは何ですか?
就職情報サイトのリクナビで知りました。建設業で検索したところ、豊富な経験を活かし足場の研究・開発を行う足場工事の専門会社という紹介文に興味を持ったのがきっかけでした。
Q.入社の決め手は何ですか?
新成工業の企業説明会に参加し、面接を受けていく一連の流れの中で、社長をはじめ社員全員から新成工業を発展し続けていく会社にしたいという熱意を感じて一緒に頑張っていきたいと思ったのが入社の決め手でした。
Q.今後のキャリアビジョンは?
今は現行の業務に日々努力していますが、今後は自分の業務の効率化を高めて、後進育成を行い会社の利益を考えながら安全で働きやすい現場づくりや、お客様へのサービスを充実することを具体的に実現していけたらと考えています。
一日の仕事の進め方
出社
|
営業は明るさが大事だと思っています。今日も一日明るく元気にがんばります! まず出社後はメールチェックをします。 お客様からのご依頼等を確認した後で内容に応じたご対応をしていきます。 既存のお客様が多いですが新規お客様開拓の情報収集を行ったり電話などでアポイントメントをとります。 またお客様に良い情報をお伝えできるようにその日のニュースや様々な情報を集めます。 |
---|---|
午前
|
お約束しているお客様や新規のお客様のもとへ外出します。 上司や先輩が同行してくれますので安心で心強いです。 上司や先輩と様々な話しをしてお客様が喜んでくれるようモチベーションを高めていきます。 |
お客様のところに行き商談します。どのような足場を求められているか安全で最適・最良な足場を提供するため、事前に工事部と話し合った内容をもとにして作成した資料やお見積を提示します。 お客様のためにできることを誠意をもってがんばります。 この日はお客様から足場工事の発注をいただくことができました! |
|
昼休み
|
お昼は外食したり車の中で弁当たべたりします。 時間が合えば仲間と外食をします。会話が弾むひと時です。 |
午後
|
アフターフォローも行います。現況の現場に出向き所長さん等と歓談します。 弊社の足場がお客様に喜ばれているか、お困りのことはないかをお聞きします。 お話しのなかで様々な再発見や新たなご依頼があったりもします。 |
現場から営業所に戻りお客様のご要望を工事部へ伝達します。 現場の進捗状況の確認をします。 |
|
夕方
|
自分の担当するお客様へ提出するお見積等の書類を作成します。 また受注しているお客様からの入金状況やお客様へのご請求状況の確認等を行います。 そして本日の業務内容を整理して明日に備えます。 |
基本待遇(営業)
勤務地 | ●マイカー通勤可能 ●ご自宅の場所などのご希望を最優先にし決定します ・千葉県市原市 ・宮城県名取市 ・北海道札幌市 ・北海道恵庭市 |
---|---|
給与 | 月給18万円~36万円 ※経験、能力を考慮し、当社規定により優遇します |
勤務時間 | 8:00~17:30 実働8時間(休憩90分) |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日) ※年に3~4回、土曜出勤あり ※当社年間カレンダーによる ※年間休日120日 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
待遇・福利厚生 | 試用期間6ヵ月は契約社員(条件は変わりません)、社会保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険、退職金制度、資格取得支援制度あり |
諸手当 | 通勤手当(※車通勤可) 、資格手当、出張手当、超過勤務手当、こども手当、地域手当、役職手当他(当社規程による) |